今年の2月は三寒四温がはっきりとする位、日によっての温度差が激しいですね 皆さん 体調はいかがですか 体のの調子も日によって違いますよね 元々、持っている持病も後天的な病気も実は自分次第で良くも悪くもなります。 例えば 生まれつき心臓が家系的に弱かった人が日常心臓に負担をかけなければ症状も強く現れないかも知れませんが 仕事やその他でとても酷使されると普段の症状に付け加えられて 心臓も負担が大きくかかり 狭心症であれば痛みだけだったのが、発作を起こす様になり命まで縮める事になります。 また 物理的な事から、即ち、仕事による負担や日常の無意識の負担が長..続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 新着情報
ちょっとしたことで
冬の大敵 ぎっくり腰
今年もあと僅かになりましたね。 そして、今日はクリスマスですね 日に日に寒くなり今年は暮れに大寒波がくると気象庁が予報していますね なんと言っても寒さの大敵は筋肉も固くなり、一寸した動作をした瞬間になってしまうギックリ腰です。 皆さんの中でもギックリ腰を経験した方はそうなの紙が落ちたので それを拾おうとした瞬間にとか 荷物を持とうとした瞬間にとか色々な場面でギックリ腰は起こりますよね そして、一旦ギックリ腰をしてしまうと大体は強い痛みと同時に動けなくなったりして日常や仕事をするのに数日から数週間大変ですよね そこでギックリ腰を防ぐ方法を知らせますね それは 朝起きる時には布団の中..続きを読む
幾つになっても姿勢は良くなります!
11月の紅葉の時期も終わって 落葉樹の落ち葉は日に日に多くなり木々は寒そうですね そんな中、寒くなると縮こまり更に姿勢は丸くなりがちですね。 最近 80歳代の新しい患者さんが何人か見え、意欲的に人生を自分らし 過ごしたいとの事で治療に入らした方々です。 その方々のお話を聴くと本当に 前向きな上に今も尚且つ忙しく働いていたり 或いは、趣味等で忙しく毎日過ごしている方々で、誰しもが思い描いていた80才とは、まったく違うので沢山の勇気と希望を与えて頂きました。 どの方も体は無理をしてきたので 体の歪みはとても大きく 長年の仕事でとる姿勢と日常の無意識の姿勢が何十年の間に大きな歪みを作ってい..続きを読む
体の声に耳を傾けて下さいね。
暑い暑いと思っていたら 朝晩の寒暖の差が大きい季節になりましたね 体はその変化についていくのが大変です。 毛の生えている動物達は冬毛になり、モコモコとしてふっくらし冬に向けて準備します。 私達人間は動物ですが進化の過程で体に何かをまとう様になって体の毛は殆どなくなり頭等の守る部分に残りました。 ですので 寒くなったり暑くなったりの調節は今は衣服や冷暖房等で調節する事で行われ、 本来、体に備わった季節に順応する能力が衰えてしまった結果 季節の変化に追い付けず風邪を引いてみたり、体に痛み等の症状があると冷えにより痛みが助長します。 体は必ず信号を出して私達に知らせます。 例えば 風邪を..続きを読む
あきらめない心が大事
やっと 猛暑の夏も過ぎ、待ちこがれていた秋がやってきましたね 私もそうでしたが症状が強かったり、長く続いたりすると もう、治らないのではと意気消沈しますよね でも 大体の症状はどんなものでも、ずっと変わらない症状は無いと思っています。 特に後天的に日常の負担や仕事の負担から起こった痛みは必ず正しい治療をすれば必ず良くなります。 其には本人の努力も必要です。 その症状に対して良くする為の治療なり日常や仕事での改善の努力は大きな効果を生みます。 何もせずに嘆いていても体は正直なので負担をかけていけば症状は強くなるので辛さも増しますが 少しでも、その部位や体を労(いたわ)るだけで少し楽..続きを読む
ぼちぼちと良くしましょうね
先生! 寝違えです!
ある若者が寝違いですとやってきました。 話を聞くと2日前に自転車のチェーンが外れガードレールにぶつかり倒れたとの事でした。 本人は首が回らないので寝違えたと思った様ですが実際はガードレールにぶつかった時の体の歪みが原因だと分かり 首が回らない殆どの原因は上胸椎の歪みからなので 先ずは首の可動域をチェックして本人にも首の動きを確認して貰い その後に上胸椎の歪みだけを戻して、また本人に首を同じ様に動かして貰うと「あ!、首が回る!」と言うので 首を施術しなくても原因となるところを良くすれば症状が解除される事を伝えました 但し、その症状を確実に良くするには体全体へ波及した歪みを取り負担に..続きを読む
均整って!
皆さん お元気ですか 今年はコロナに始まりコロナで終りそうですね と言うより 此れからはインフルエンザと同じくコロナとも共存ですね。 基本的に今迄の事を守っていき上手にコロナと共存していく事が大事だと思います。 さて 今更ながらに手足の運動神経や内臓を支配している自律神経は 背骨の各々の椎骨からの神経が指令をしているのだと施術をしていて確信せずに止まないです。 実際 ある患者さんは施術が終ると必ずこの様に話します。 「いつも手をグーの形に握ろうとしてもちゃんと出来ないのが、施術をして貰うと指が曲がりグーの形が楽にできます。」 そんな時は、いつも決まって私は 「体は本当に正直で背骨の..続きを読む
コロナでの運動不足を解消!
緊急事態宣言に入り、1ヶ月以上が経ち、皆さんのこの間の生活リズムも大分慣れてきた事と思います。 只、運動不足になっていると私達人間は動物の仲間なので身体も脳もストレスを感じてしまいます。 私は体の歪みを治す修正体操や背骨の症状のでている椎骨(背骨の一つ一つを作っている骨)を治療したりしていますが 私に足りない動きは有酸素運動でした。 今まで忙しさにかまけて動きのある運動をしなくてはと思いながらしてきませんでした。 ところがコロナの緊急事態宣言が発令され、休みの日にスケジュールが入らなくなったので、自分の時間が出来、 以前からお散歩をしたいと思っていたので、このコロナのお陰てゆっくりと散..続きを読む